私が実際に使ってみて良かったおすすめ保温弁当箱&スープジャー

こんにちは、アキです。
新年度を迎え、みなさんお忙しい日々を過ごしていることでしょう。

我が家も御多分に洩れず、娘は中学生に、長男は2年生に、次男は年少さんになり、それぞれの提出物や新たに用意するものなどがありすぎて母ちゃんヒィヒィ言っとります。

我が家はこの春に中学生になった娘が小学校に入学する際(もう6年も前になるのね)、給食を持参するという選択をしました。

給食には汁物や丼もの、麺類、おかず・・あらゆるメニューが出るので、用意する弁当箱はどんなものにしたらいいか、当時の私が熟考して選んだのはこちら⇩

スケーターのジブリシリーズ”魔女の宅急便”デザインの保温保冷のランチジャー丼型とスープジャー

同じものを探したのですが、7年前に購入したのと同じものは既に廃版になっており、リニューアルされていました。



変更点は、
●折りたためる仕様になったスプーンが付かなくなったことによって嵩が減り、持ち運びしやすくなった。
●価格が安くなった。
●デザインが変わった。



ってとこですね。
なのでそのあたりが問題なければこちらでいいかと思います。

そして月日は流れ・・
長女6年生、長男が1年生になる昨年の3月、長男の弁当箱も用意する日がきました。

最初は長女と同じスケーターの違うデザインでいいかな~くらいに考えてたんだけど、本人の希望を聞くと「黒がいい!なるべくシンプルなやつ」とのこと。

少し前からスケーターのスープジャーの保温効果が弱いことがちょっと気になっていたので、保温力の高さを重視して探した結果たどり着いたのは・・

や、やはりサーモス!

保温力・使い勝手共にこれは相当気に入り、同じものを追加でもう1つ購入しました。
学校給食のスープジャーとして、休日はホットコーヒーを入れてドライブのお供に、と大活躍。

我が家は黒を購入しましたが、こんなかわいいカラ―もありました。
400mlと

少し小さい300ml。
大は小を兼ねるで個人的には400mlがオススメですが、「いえ、私は小食なので300mlもあれば十分なんです。」って方もおられるでしょうし、そこはライフスタイルに合わせてください。

500mlもあった!

と、ここまでは実際に私が買って良かった品を紹介してきましたが最後に買わなければ良かった、買って後悔した品も載せときます。

サーモスに絶大なる信頼を寄せている私ですが、これは失敗でした。

上の写真を見てもらうと分かると思いますが、容器(グレイのやつ)にごはんを入れる仕様になっています。

より保温効果を高めるには、ごはんをレンジでチンしてから保温ケースに入れるといいと本体に書いてあるのを知ったのは購入後。(最初に言っといてくれよ!)

我が家は日常生活ではほとんどレンジを使わないので温かいごはんをそのまま入れるだけですが、朝用意してお昼に食べる頃にもそれなりに温かいので保温力は中くらいといったところかなと。
保温力でいえばスケーターの丼型と同等かなって感じです。

次はサイズ。
360ml/0.8合/茶碗1.8杯分のごはんが入るんだけど、大食漢のうちの子にはこれでも小さすぎた。

さらに小さいサイズ(250ml/0.6合/茶碗1.3杯分)もあるが当然我が家には関係ないサイズだ。

ちなみに気になったのでサーモスのスープジャーにごはんを入れることについてサーモスに問い合わせたら下記ような返事が返ってきました。

ごはんを入れてお使いいただけます。
本体を予熱し熱々のごはんを入れてお使いください。
なお、ごはんはスープのような汁物より温度が下がりやすいため、
傷みやすい具材を使った炊き込みごはん などはおすすめいたしません。

THERMOS よくあるご質問・お問合せ

なるほど。

最後に。
6年間、学校給食を再現した弁当を毎日持参するという奇行じみた日常を送ってきた私のまとめはこちら。

●スープジャーはサーモスがいい。
●個人的には保温重視ならごはんもサーモスのスープジャーでOK!
●保温は劣るけど使い勝手、サイズ共にいいのはスケーターの丼型。

サーモスのスープジャー2つとスケーターの丼型があればだいたいのメニューに対応でき、事足りると思います。


この記事が保温弁当箱やスープジャーが欲しいけどどれがいいか分からないという方の参考になれば嬉しいです。

それではまた~♪

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA