調理時間目安:15分
学校給食では揚げるだけのものが使用されますが、ここでは手作りしています。
カレイは部位にもよりますが骨が多めなので「食べにくかったー」と言う子どもたちに、美味しい魚を食べるためには骨はつきものだから食べたければ頑張って取るしかないよと伝えておきました。
学校給食の再現レシピ
【とうふの五目スープのレシピ/作り方】
調理時間目安:15分くらい
給食でちょくちょく出るメニュー。
材料を順番に鍋に入れていくだけでOKの簡単レシピです。
【中華野菜スープのレシピ/作り方】
調理時間目安:20分くらい
学校給食では白菜が使われていますが旬じゃないため今回はチンゲン菜で作りました。
【ピリ辛スープのレシピ/作り方】
調理時間目安:15分ぐらい
豚肉・豆腐・たっぷり野菜の栄養満点ピリ辛スープです。
みそ味ベースで辛さは豆板醤でつけてるので、辛いのが苦手な方は好みで豆板醤を減らしてみてください。
【ポテトジンジャースープのレシピ/作り方】
調理時間目安:20分くらい
生姜が効いたスープです。
玉ねぎをよく炒めておくと美味しさUP♪
【ドライカレーのレシピ/作り方】
調理時間目安:30分
学校給食ではオーストラリア産の牛ひき肉が使われますが、ここでは豚肉で代用しています。学校給食ではこのレシピ分だと450gくらいの牛肉が使われますが、それだと肉々し過ぎる(そんなに要らない)ので肉は250gにし、代わりにレンズ豆の量を増やしています。レーズンの有無で味が大きく変わるのでレーズンは省かずに入れてくださいね。
【カレーうどんレシピ/作り方】
調理時間目安:50分
今回は「カレーうどん」です。
学校給食ではカレールウを使用しますが、ここではルウから手作りします。めちゃウマ♪
給食の焼きそばのレシピ/作り方
調理時間目安:20分くらい
一般的に焼きそばというとソース味のアレを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?でもでも学校給食に出る焼きそばってなんか甘い感じの味つけだった事を思い出します。今回のレシピはまさにそんなTHE給食の焼きそばです。学校給食ではキャベツを茹でてから炒めますが、栄養素が流れちゃってもったいないのでここではそのまま炒めてます。そうそう、これこれ、この味!ってなってくれたら嬉しいです。
【鮭の和風マリネのレシピ/作り方】
調理時間目安:20分くらい
学校給食では鱒が使用されますが今回は入手できなかったので鮭のアラ(アラと切り身が売られていて、アラでも身が結構あった&安かったからアラを選びました)で作ってます。
【みそラーメンのレシピ/作り方】
調理時間目安:30分以内
ややピリ辛の味噌ラーメンです。辛味が苦手な場合は豆板醤の量を減らしてください。麺は八幡製麺所の伊府麺(原材料は小麦・卵・塩のみ、かんすい不使用)を使用しています。