給食持参

【とり肉のから揚げのレシピ/作り方】

とり肉のから揚げ

調理時間目安:20分くらい

学校給食では鶏もも肉を塩・こしょう・オニオン粉とガーリックパウダーで味つけしています。オニオン粉とガーリックパウダーで調味する場合は各少々(だいたい胡椒の倍量程度の0.5gずつくらい。オニオン粉は玉ねぎ麹小さじ1、ガーリックパウダーはにんにくのすりおろし5g程度でもOK)がいいかと思います。しかしそれだと塩をふって食べないと物足りないので、我が家でよく作る生姜・にんにくのすりおろし・しょうゆ・お酒で下味をつけるバージョンもおすすめです。

続きを読む

【タコスライスのレシピ/作り方】

タコスライス

調理時間目安:50分くらい

タコスライス?タコライス?違いはあるの?
学校給食のメニューにはタコスライスと書いてあるけど…
タコライスなんじゃ?と思ってるアキです、こんにちは。

タコライスはメキシコ料理のタコスの具をごはんの上に乗せたもので沖縄発祥の料理です。

学校給食ではここにケチャップも加わりますが、今回はトマト缶の量を増やして砂糖と酢を追加してなんちゃってケチャップとし、ケチャップ不使用レシピにしています。ケチャップを使う場合は、トマト缶を半量の200gにしてケチャップを70gくらい入れてください。入れるタイミングはトマト缶と同じです。

続きを読む

【まぜまぜジャンバラヤのレシピ/作り方】

まぜまぜジャンバラヤ

調理時間目安:25分

学校給食ではトマト缶+ケチャップベースの味つけですが、今回はケチャップを使わず、いくつか材料を追加して調理しながらフライパンの中でケチャップを作っちゃおうと試みてみました。

結果、同じような味に♪

続きを読む