調理時間目安:2-3時間(数日に分けて作業してもOK)
工程多いし、手間もかかるけど、栗が旬の時期に手に入ったらぜひ一度作ってみてください。
モンブラン好きな方にこそ食べてもらいたい本気のモンブランです。
2020年 11月 の投稿一覧
【みかんゼリーのレシピ/作り方】
調理時間目安:15分以内
生みかんの薄皮を一粒ずつ剥いていくので、みかんジュースで作るゼリーよりは時間がかかりますが、ツブツブ感と見た目の清涼感、キラキラ感に思わずテンションが上がります。みかんが旬の時期にぜひ。
【名古屋市公立小学校給食献立再現レシピ】2020年10月7日献立「冷やし中華」レシピ/作り方
調理時間目安:30分以内
学校給食で使用するハムはピンク色のハムですが、家給食では無添加ハムか鶏むね肉や鶏ささみを茹でて裂いたものを使用します。
ハムの発色剤として使われるのが「亜硝酸塩」という食品添加物で、亜硝酸塩の他に「亜硝酸Na」「亜硝酸ナトリウム」とも表示され、どれも同じ物を表しています。一部で発がん性が指摘されている亜硝酸塩は、 赤血球に反応してピンク色に発色します。保存料・着色料・発色剤などの添加物や化学調味料を使用しない無添加のハムであれば本来あの色に仕上がるわけがないことを消費者である私たちはもう少し自覚してもいいのではないでしょうか。
12