【フィッシュナゲットのレシピ/作り方】

フッシュナゲット

調理時間目安:20分

今回は新メニューのフィッシュナゲットのレシピです。

どうやって作ろうかな~と色々悩んだけど、シンプルな材料でフープロさえあれば簡単にできちゃいます。歯がなくてもこれなら食べれるんじゃないかって程ふわっふわなフィッシュナゲット。作り置き冷凍してお弁当の一品にもいいね♪


フィッシュナゲットの材料(何個分だっけな?15個くらいだったような・・)

・鱈 … 正味300g

・すりおろしにんにく … 小さじ1

・すりおろし生姜 … 小さじ1

・塩 … 少々 ・こしょう … 少々

・自家製マヨネーズ … 大さじ2

ちゃんと美味しい手作りマヨネーズのレシピ/作り方

・卵 … 1個

・薄力粉 … 大さじ2 ・揚げ油 … 適量

フィッシュナゲットの作り方

①鱈は皮や骨を取り除いて身だけにする。

②フードプロセッサーかけて、[1]をすり身にする。

③[2]に、すりおろしにんにく・すりおろし生姜・塩・こしょう・マヨネーズ・卵・薄力粉を全て入れ、混ぜ合わせる。

④スプーンを2本使って成形(適当で大丈夫)し、油で揚げたら、できあがり♪

鱈は北海道産、にんにく・生姜は愛知県産の無農薬無化学肥料のオーガニック、マヨネーズは自家製、卵は遺伝子組み換えでない飼料のみで育てた平飼いの卵を使用しています。

2025年2月3日(月)名古屋市学校給食

【2025年2月3日(月)名古屋市学校給食】

ナン
牛乳
パンプキンカレー
フィッシュナゲット

ヨーグルト

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA