
調理時間目安:20分以内
学校給食では既にできあがった若鶏の照り焼きが袋に入っており、これを沸騰した湯の中に入れボイルしたものが提供されていますが、今回は手作りします。
若鶏の照り焼きの材料(2~3人分)
・鶏もも肉 … 1枚(210g) ・塩 … 少々 ・こしょう … 少々・片栗粉 … 下味をつけたもも肉全体にまぶせる程度
・菜種油 … 大さじ1~ ・砂糖 … 大さじ2/3 ・みりん … 大さじ1 ・しょうゆ … 大さじ1 ・酒 … 大さじ1若鶏の照り焼きの作り方

①鶏もも肉は包丁で身の厚いところを開いたり、叩いたりして厚さを均一にし、塩・こしょうをふっておく。

②[1]に片栗粉をまんべんなくまぶす。

③フライパンに油を大さじ1~ひいて、[2]を焼く。
途中返しつつ、蓋をしつつ、中まで火を通しながら両面に焼き色をつける。
④もも肉が焼けたら、砂糖・みりん・しょうゆ・酒をあわせたタレを回しいれ、煮つめながらしっかり絡めたら完成。
材料は分量含め、好みで変えちゃってください。 だいたいで大丈夫です。

【2020年6月23日(火)】
ごはん牛乳
ワンタンスープ
若鶏の照り焼き
青じそふりかけ
はっ酵乳