大根

【関東煮のレシピ/作り方】

関東煮

調理時間目安:40分



学校給食では「あられはんぺい」も入っていますが、入れなくても美味しい&添加物を無駄に摂取しないためにこちらのレシピでは省いています。

続きを読む

【ふろふきだいこんカレーそぼろあんのレシピ/作り方】

ふろふきだいこんカレーそぼろあん

調理時間目安:30分

学校給食をオーガニック無添加で再現して持参する行為を7年間続けていますが、私の記憶では初登場のメニューです。学校給食ではオーストラリア産の牛ひき肉が使われますが、ここでは鶏もものひき肉を使用しています。豚でも、高野豆腐を細かくしたものでもなんでもOKです。おでん風の薄めの煮ものにカレーそぼろあんが絶妙です。それぞれの味を楽しみつつ、合わさったところも美味しい。食べる直前にあんをかけるのがポイントです。

続きを読む

【だんご汁のレシピ/作り方】

だんご汁

調理時間目安:30分くらい


学校給食では白玉もちを使いますが、ここでは切り餅を6等分に切ったもので代用しています。

雑煮のような、ほっとあったまる一品です。

続きを読む

【ビビンバのレシピ/作り方】

ビビンバ

調理時間目安:30分以内

学校給食ではオーストラリア産の牛肉が使われますが、ここでは豚バラスライス(しゃぶしゃぶ用)で代用しています。

野菜を多めにしてあるので野菜を半量または肉を倍量にすると学校給食と似たようなバランスになります。シャキシャキの歯ごたえと野菜がたくさん摂取できる安心感。学校給食では野菜は茹でていますが、栄養素が流れてしまうため今回は生のまま塩もみだけしてます。甘辛いタレをかけて召し上がれ。

続きを読む

【みそ煮のレシピ/作り方】

みそ煮

調理時間目安:30分以内


学校給食では角はんぺいが使われていますが、ここでは食品添加物の観点から省いています。

代わりに大豆やこんにゃくを倍量入れています。

続きを読む

【だいこん汁レシピ/作り方】

だいこん汁

調理時間目安:30分くらい


干し椎茸と鰹節のW出汁です。
味つけは塩としょうゆだけ。

片栗粉でややとろみをつけているので食べやすい仕上がりになっています。

続きを読む