調理時間目安:15分
学校給食では細切りにしたにんじんとキャベツを茹でてから調味料と和えますがそれだと栄養素が流れ出てもったいないのでこちらのレシピでは生のまま塩もみして使っています。
キャベツ
【ごまドレッシングあえのレシピ/作り方】
調理時間目安:15分
シンプルな手作りドレッシングでキャベツともやしがモリモリ食べられちゃいます。ハムは私は鶏ハムを使用しましたがお好きなものでOKです。
【和風スパゲティのレシピ/作り方】
調理時間目安:20分(椎茸を戻す時間は除く)
給食の献立だから作ったけど、個人的には自宅であえてこれを作る必要性は感じない程度の可でも不可でもない味であり、メニューです。爆
学校給食ではキャベツを先に茹でてからスパゲティ投入時に一緒に入れて炒めますが、栄養素が流れちゃうためこちらのレシピではそのまま炒めています。
【カレーメンチカツのレシピ/作り方】
調理時間目安:25分
学校給食では揚げるだけのカレーメンチカツが提供されますが、ここでは手作りします。
肉より野菜の分量が多い柔らかメンチカツも試してみましたが、やっぱりメンチカツ感を堪能するならこのくらいの割合がいいのかなってとこに落ち着きました。
【キャベツとソーセージのスープ煮のレシピ/作り方】
調理時間目安:30分以内
学校給食ではもっとウインナが入っていますがこれでも十分すぎるくらいの量です。学校給食ではここにさらにベーコンも入りますが、ウインナが多いのでこちらのレシピでは省きました。
スープではなくスープ煮なので汁の分量は少なめです。
【カレーソテーのレシピ/作り方】
調理時間目安:10分くらい
学校給食では先に軽く茹でたキャベツの千切りを使用しますが、栄養分が流れてもったいないのでこちらのレシピではそのまま炒めていきます。また、学校給食では工程3の後に水溶き片栗粉(この分量だと片栗粉2g+水小さじ1程度)で少しとろみをつけますが、そのままで美味しい&とろみをつけなくても上手に食べられるのでその工程は省いています。
【スープカレーのレシピ/作り方】
調理時間目安:30分
出汁の効いた、ホッとあたたまる優しいスープカレーです。
【おかかキャベツのレシピ/作り方】
調理時間目安:10分くらい
簡単!さっぱり、あっさりした副菜にぜひ。
【みそラーメンのレシピ/作り方】
調理時間目安:30分以内
ややピリ辛の味噌ラーメンです。辛味が苦手な場合は豆板醤の量を減らしてください。麺は八幡製麺所の伊府麺(原材料は小麦・卵・塩のみ、かんすい不使用)を使用しています。
【野菜サラダのレシピ/作り方】
調理時間目安:10分以下
野菜サラダと聞いてこのメニューが浮かぶ人がどれだけいるだろう?ってくらい野菜サラダっぽくない野菜サラダです。何気ないんだけど癖になる、そんな美味しさです。