給食持参

【小えびのケチャップ煮のレシピ/作り方】

小えびのケチャップ煮

調理時間目安:20分

ケチャップ煮ってネーミングセンスどうなの?と思ったりもしますが、要はエビチリです。
我が家は大人も子どもも大好きです。

ちなみに学校給食では工程4で細切りにした中~やや大きめの玉ねぎ1個分(約250g)も一緒に炒めます。玉ねぎは入れても入れなくても美味しいです。

続きを読む

【揚げつくねレシピ/作り方】

揚げつくね

調理時間目安:30分

学校給食では揚げるだけのつくねが提供されますが、ここでは手作りしていきます。手作りといってもフードプロセッサーがあれば難しいことはありません。

今回は胸肉でキャベツと肉を同量にして作ってみましたが、好みでもも肉に替えてもいいし、キャベツを減らしてもOKです。これ以上キャベツを入れる場合はタネのまとまりを考えるとキャベツの水分をきった方がいいですが、せっかくの栄養素を捨てるのはもったいないのでこれくらいが限度かなといったところです。

続きを読む

【ソーセージのカレーいためレシピ/作り方】

ソーセージのカレーいため

調理時間目安:20分くらい


ウィンナーのジューシーさと、カレー粉のスパイシーさ、お野菜とほんのちょっとのお砂糖で甘さも加わり、子どもも大人も大好きな一品に仕上がりました。最後に水溶き片栗粉を加えることによって食べやすくなっています。

続きを読む

【だんご汁のレシピ/作り方】

だんご汁

調理時間目安:30分くらい


学校給食では白玉もちを使いますが、ここでは切り餅を6等分に切ったもので代用しています。

雑煮のような、ほっとあったまる一品です。

続きを読む

【とりめしレシピ/作り方】

とりめし

調理時間目安:20分

とりめしと聞くとごはんと具を一緒に炊き込むアレを思い浮かべがちですが、学校給食のとりめしは児童が食べる際に自分でごはんと具を混ぜていただくスタイルです。

学校給食ではごぼうを茹でてから使いますが、こちらでは栄養を逃さないためにそのまま使っています。気になる方は水にさらしたり、茹でてから使ってもOKです。

(※鉄のフライパンや鉄鍋で作る場合ごぼうに含まれるタンニンと鉄が反応して黒くなるので鉄でない鍋などで作れば回避できます。また栄養が逃げてもったいないけど水にさらしても回避できます。)

続きを読む

【みそうどんのレシピ/作り方】

みそうどん

調理時間目安:30分

学校では花かまぼこを使用していますが、ここでは省いています。入れる場合は100gくらいを目安に。

鶏肉はもも肉でも胸肉でもお好みでOK
八丁味噌の味が活きてます。

続きを読む

【ちりめんじゃこのつくだ煮レシピ/作り方】

調理時間目安:15分ぐらい

細切り昆布と、ちりめんじゃこの甘辛つくだ煮です。
ごはんが進む一品で、常備菜としてもおすすめです。

※「しらす」「ちりめんじゃこ」の違いとは?
生のしらすを釜茹でしただけのものを「釜揚げしらす」といい、釜揚げしらすを少し乾燥させたものを「しらす干し」といい、しらす干しをより乾燥させたものを「ちりめんじゃこ」といいます。いずれもいわしの稚魚を使った食材です。

続きを読む

【魚めんのすき煮のレシピ/作り方】

魚めんのすき煮

調理時間目安:30分以内

学校給食ではオーストラリア産の牛肉が使われますが、ここでは北海道産の短角牛を使用しています。

牛肉を抗生物質・抗菌剤・ホルモン剤・遺伝子組み換え飼料不使用の愛知県産の豚肉に変更して作ったレシピもあります。(下記参照)

魚めんとは魚肉を麺状に成形した加工品のことですが、こちらでは魚肉の原料が明確ではないことと食品添加物の観点から省いています。魚麺を入れる場合は3cmくらいに切って厚揚げと同じタイミングで入れ、その分 厚揚げの分量を減らしてください。

続きを読む