おすすめフードプロセッサー

【フィッシュナゲットのレシピ/作り方】

フッシュナゲット

調理時間目安:20分

今回は新メニューのフィッシュナゲットのレシピです。

どうやって作ろうかな~と色々悩んだけど、シンプルな材料でフープロさえあれば簡単にできちゃいます。歯がなくてもこれなら食べれるんじゃないかって程ふわっふわなフィッシュナゲット。作り置き冷凍してお弁当の一品にもいいね♪

続きを読む

【ペンネのミートソースのレシピ/作り方】

ペンネのミートソース

調理時間目安:40分

ブラウンルウを手作りしてからの、ミートソースです。
学校給食ではオーストラリア産の牛ミンチが使用されますが、ここでは抗生物質・抗菌剤・ホルモン剤・遺伝子組み換え飼料不使用の愛知県産の豚肉を使用。

一見大変そうに感じるかもしれませんが 肉も野菜もフープロで細かくするのでラクチン。

今回はトマトベースじゃなくケチャップベースのミートソースなのでTHE給食といった甘めの仕上がりになっています。甘いのが苦手な場合はケチャップの分量を減らしてトマトピューレに代替するなどアレンジしてください。

続きを読む

【香味揚げのレシピ/作り方】

香味揚げ

調理時間目安:40分


学校給食ではすり身になった状態のすけとうだらと大豆ペーストが使われますが、ここでは北海道産の鱈と24時間水に浸してから茹でた大豆を使っています。

続きを読む

【私が使ってる】フードプロセッサー

フードプロセッサーGROWNSY

こんにちは、アキです。



これまで使っていたTescomのフードプロセッサーが壊れてしまったので
新しいものを購入するにあたって、どれにしようかなーとアレコレ下調べした結果、GROWNSYのフードプロセッサーに決めました。

続きを読む