
調理時間目安:10分ぐらい
懐かしの学校給食のメニューの1つである「フライビーンズ」実は大豆バージョンとひよこ豆バージョンがありますが、今回は大豆バージョンのレシピです。
フライビーンズの材料(4~6人分)
・ゆで大豆 … 250g
・片栗粉 … 25g
・水 … 大さじ1
フライビーンズの作り方
①大豆は片栗粉をまぶして油で揚げ焼きする。
(ボウルに茹でた大豆を入れ、キッチンペーパーなどで水分をふき取ってからそこに片栗粉を加える。手首のスナップをきかせながらボウルごとクルクルまわすと大豆に片栗粉がいい感じにつきます。)
②[1]に水・砂糖・しょうゆを加え、煮立てながら絡めたら完成。
大豆は北海道産のものを事前にまとめて茹でておき、小分けにして冷凍しておいたものを、水は岐阜県大垣市の天然水を使用しています。
材料は分量含め、好みで変えちゃってください。
レシピでは極限まで油を少なく、さらに味つけも控えめにしています。
揚げ焼き油が多い方がジューシー&コッテリな感じに。
しっかり目の味つけが好きな方はそれぞれ2倍ぐらいにしてもいいかもしれません。
【2020年7月7日(火)学校給食献立】
ごはん牛乳
スープカレー
フライビーンズ