【名古屋市公立小学校給食献立再現レシピ】2021年1月22日献立「クリーム煮」のレシピ/作り方

クリーム煮

調理時間目安:30分


今回はたまたま生クリームが残っていたので使いましたが、ない場合は入れなくても大丈夫です。

家給食では脱脂粉乳の代わりに豆乳を入れましたが、脱脂粉乳でも牛乳でもOKです。


クリーム煮の材料(6~8人分)

・豚肉 … 100g
・じゃがいも … 小~中6個(422g)
・にんじん … 152g
・玉ねぎ … 2個(313g)
・キャベツ … 1/4個(242g)

・グリンピース … 50g

バター …「20g
サラダ油 … 20g
小麦粉 … 50g
サラダ油 … 小さじ1
 … 小さじ1
こしょう … 少々
コンソメスープの素 … 小さじ1
・チーズ … 20g

・脱脂粉乳
豆乳 … 1cup
・生クリーム
・水 … 4cup


クリーム煮の作り方

①じゃがいも・玉ねぎ・キャベツはひと口大に切り、にんじんはいちょう切りにする。

②バター・油を熱し、小麦粉をふるい入れて弱火でこげつかないようによく炒める。

③火を止めて、分量内から水を1cup入れてホワイトルウを作る。

④油を熱し、豚肉・にんじん・玉ねぎ・じゃがいもの順に塩・こしょうをしながら炒め、残りの水3cupを加えて煮る。

⑤沸騰したらアクを取り、コンソメスープの素を入れる。

⑥具が柔らかくなりはじめたら、キャベツ・グリンピースを加え煮込む。

⑦豆乳・[3]のホワイトルウ・チーズを入れて煮て、生クリームも加えてたら火を止めて、できあがり。

・豚肉は抗生物質・抗菌剤・ホルモン剤・遺伝子組み換え飼料不使用の旬楽膳豚 、じゃがいも・にんじん・玉ねぎ・キャベツは愛知県産の無農薬無化学肥料のオーガニック、生クリームは四酪47%生クリーム、水は岐阜県大垣市の天然水を使用しています。

・野菜は一般市場の規格外サイズを使用することが多いため、個数よりg(グラム)を重視してください。

・家給食ではどちらかというと肉や魚類は少なめ、野菜は多めにしています。
分量などお好みで変えちゃってください。だいたいでOKです。

【2021年1月22日(金)学校給食献立】

・りんごロールパン
・牛乳
・クリーム煮

・野菜サラダ

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA