調理時間目安:40分
いつも「もっと食べたーい!」と言われるコロッケ。
いっぱい食べれるように、いっぱい作りました。
必要に応じた量で作ってください。
なにもつけずにそのまま食べても美味しい味付けにしてあります。
学校給食牛乳飲まない選択
【とうふのチリソースのレシピ/作り方】
調理時間目安:40分以内
えびチリみたいだけど豆腐と野菜も入るので栄養バランスがとれつつ、満足感も味わえる一品。
娘のお気に入りメニューの1つです。
続きを読む
【台湾ラーメンスープのレシピ/作り方】
調理時間目安:15分
短時間で作れるのに本格的な味♪
麺はお気に入りの八幡製麵の伊府麺です。
持参する時は、麺とスープを別にしてスープはサーモスのスープジャーに入れて持っていきます。保温力抜群。
【きつねうどんのレシピ/作り方】
調理時間目安:40分くらい
先に別で味を含ませた油揚げがなんともおいしい。
干し椎茸と鰹節のW出汁です。
野菜(にんじん・ほうれん草または小松菜・ねぎ)が入ってるのも◎
【みそ汁(高野豆腐・もずく・ねぎ)のレシピ/作り方】
調理時間目安:20分
高野豆腐・もずく・ねぎの味噌汁です。
【揚げいわしのかおりづけのレシピ/作り方】
調理時間目安:20分
香味野菜が効いてて香りの良い一品です。
切り身で作っても、鰯じゃなくて鯵でも◎
【穴子まぶしのレシピ/作り方】
調理時間目安:20分
学校給食では冷凍のウナギを使った「うなぎまぶし」が提供されましたが、ニホンウナギは絶滅危惧種なので普段からあまり食べないようにしている事と、添加物の観点からタレのついていない生または白焼きうなぎが入手しずらかったので今回は穴子で代用しています。鯵の蒲焼きでも◎
【きしめん汁のレシピ/作り方】
調理時間目安:20分
学校給食では花かまぼこが入っていますが、なくても美味しい&添加物の観点から今回は省いています。
シンプルな具と味付けなので出汁に使う鰹節をケチらないことが重要です。
【ワンタンとえびのスープのレシピ/作り方】
調理時間目安:30分以内
ワンタンめんから手作りしますが、ビックリするほど簡単&美味しいので試してみる価値あります。
先にワンタンめんを仕込んでおき、生地をねかしてる間にスープを作れば効率よく仕上がります。
【トマトシチューのレシピ/作り方】
調理時間目安:30分以内
一見ベーコンが多いんじゃない?と思うかもしれませんが、ケチると美味しくない(というか違う料理になっちゃう)のでこれくらい入れてください。
セロリはあった方がいいけど無ければ省いてもOKです。