調理時間目安:15分くらい
学校給食では花かまぼこが使用されますが、ここでは株式会社いちうろこの無添加かまぼこを使用しました。かまぼこ無しでもOKです。
もずく・ねぎ・かまぼこのすまし汁の材料(5~6人分)
・花かまぼこ
好みのかまぼこ … 薄め5枚
・ねぎ … 太め1/2本(50g)
・もずく … 100~150g
リンク
・しょうゆ … 大さじ1と1/2
リンク
・鰹節 … 15g
リンク
・水 … 1100ml
もずく・ねぎ・かまぼこのすまし汁の作り方
①ねぎは斜め切りに、かまぼこは薄めに、もずくは洗って食べやすい長さに切る。
②鍋の中に分量の水と味噌溶きなどザル状のものに入れた鰹節を入れて火にかける。フツフツしてきたら弱火にして5分ほど煮出したら鰹節を絞らないように気をつけながら水気をきって引き上げる。
③[2]のだし汁の中に塩・しょうゆ・かまぼこ・ねぎ・もずくを入れて沸騰したら火を止めて、できあがり♪
ねぎは長野県産の無農薬無化学肥料のオーガニック、もずくは沖縄県産、かまぼこはいちうろこ、水は愛知県豊田市の山から汲んできた天然水を使用しています。
【2023年11月22日(水)名古屋市学校給食献立】
ごはん
牛乳
きのこごはん
すまし汁
青りんごゼリー