調理時間目安:15分
油揚げと大根とねぎの味噌汁です。
給食持参
【高野豆腐の煮しめレシピ/作り方】
調理時間目安:20分以内
乾物の高野豆腐は常備しておくと便利です。
今回は薄めのほっこり味にしてあるので、ごはんのおかずにしたい場合は好みでもう少し濃くしても。
【餃子(餃子の皮)のレシピ/作り方】
調理時間目安:全て含めて90分ぐらい
学校給食では揚げるだけの餃子ですが、ここでは皮から手作りします。
黙々と作業してもいいですし、お子さんやパートナーと一緒にワイワイしながら作るのも楽しいですよ。
思う存分これでもか!と、あなたの「お腹いっぱい餃子が食べたい」欲求をかなえちゃってください。
【呉汁のレシピ/作り方】
調理時間目安:15分以内
呉汁(ごじる)とは、水にひたして柔らかくした大豆をすりつぶして味噌などで味をつけた汁のことをいいます。
学校給食では大豆ペーストなるものを使用していますが、ここでは大豆を一晩水に浸してから茹でたものを使用しています。
【にんじんといよかんゼリーのレシピ/作り方】
調理時間目安:10分以内(冷やす時間は除く)
学校給食のデザートの中でも出番が多いゼリー類。
こちらでは、ゼリーを作る際はゼラチンではなく寒天を使っています。
今回はにんじんジュースで作りましたが、にんじんとオレンジがMIXされたジュースを使っても。日常のおやつにも是非どうぞ。
【みそスープのレシピ/作り方】
調理時間目安:10分ぐらい
学校給食レシピだけに限らず、レシピの材料や分量は絶対にこうでなくちゃならないなんて事はないので、気軽に変えちゃいましょう。
レシピはあくまでも参考程度に、ある材料で、好みの味付けに。
続きを読む