
調理時間目安:30分以内
さごしとは出世魚で、成長するとさわらになります。
40-50cmがさごし、50-60cmサイズはなぎ、60cm以上がさわらとされています。身が柔らかい魚なので、煮崩れしやすいためどちらかというと煮つけにはあまり向いていませんが、味は美味しく仕上がりました。
魚の煮つけの材料(1匹分、8切れ、約4人分)
・さごし … 1匹48cm(515g)
・生姜 … 16g
・砂糖 … 大さじ2
・しょうゆ … 50㏄
・酒 … 50㏄
・水 … 100㏄
魚の煮つけの作り方
①生姜はせん切りに、さごしは三枚おろしにする。

②水・砂糖・しょうゆ・酒を煮立てた中に生姜を加え煮立ったらさごしを入れて煮る。
③再び煮立ったらアルミホイルをかぶせて弱火で煮含めたら完成。

・さごしは愛知県産だったような?すみません、ちょっと忘れてしまいましたが近郊なのは間違いないです。
・生姜は愛知県産のオーガニック、水は岐阜県大垣市の天然水を使用しています。
・分量などお好みで変えちゃってください。だいたいでOKです。

【2020年9月28日(月)学校給食献立】
・ごはん・牛乳
・魚の煮つけ
・きつね汁
・焼きのり
・ふりかけ(赤じそ粉)
・焼きのりは愛知県産、ふりかけはオーサワのしそふりかけを持参しました。
![]() |

![]() |
