給食たべたい

【どてどんぶりレシピ/作り方】

どてどんぶり

調理時間目安:25分くらい

私は豚肉よりこんにゃくの量を増やしていますが、学校給食では同量です。
豚肉やこんにゃくの量はお好みで調整してください。

学校給食ではここに棒はんぺいが入りますが、添加物の観点から省いています。

続きを読む

【五目まぜごはんのレシピ/作り方】

五目まぜごはん

調理時間目安:40分くらい

蕗の下処理をしたり、乾物を戻したりと、一見するとやや手間だなと感じるかもしれませんが作業し始めればなんてことないです。我が家の子どもたちは喜んで食べていましたが、蕗の苦手な子でも味つけしっかり&ちくわも入ってるのでわりと食べやすく仕上がっていると思います。

続きを読む

【コーンスープのレシピ/作り方】

コーンスープ

調理時間目安:20分

学校給食では脱脂粉乳と生クリーム、砂糖が加わりますがこちらのレシピでは牛乳または豆乳に代替しました。牛乳と豆乳のどちらでも作ったことがありますが、どちらも美味しくできますのでお好みでどうぞ。みじん切りの玉ねぎを炒めて加えても美味しいと思います。

続きを読む

【ルウから手作りカレーめんのレシピ/作り方】

カレーめん

調理時間目安:50分くらい

学校給食ではオーストラリア産の牛ひき肉と国産の豚ひき肉を同量程度使用しますが、ここでは抗生物質・抗菌剤・ホルモン剤・遺伝子組み換え飼料不使用の愛知県産の豚肉と国産牛の合い挽き肉を使用しました。豚肉のみでもOK。また、学校給食では麺用のカレールウが使われますが、ここではルウから手作りします。ルウはバター不使用がよければ全量を油にしてもOKです。

続きを読む

【にんじんしりしりレシピ/作り方】

にんじんしりしり

調理時間目安:10分

にんじんしりしりは沖縄県の郷土料理で、しりしりとは沖縄の方言でせん切りという意味です。

塩こうじを使った新メニューです。
こだわり素材で作る塩麹の作り方も載せてます。

続きを読む

【ポークジンジャーソテーの作り方/レシピ】

ポークジンジャーソテー

調理時間目安:下味をつける時間を除けば15分くらい


一般的な生姜焼きより甘さ控えめ薄めの味付けです。

工程3で味をみて、味を濃くしたい場合は好みでみりんやしょうゆを足したり砂糖を入れたりしてみてください。

続きを読む