
調理時間目安:20分くらい
ハムは恵那鶏の胸肉1枚につき塩または塩こうじ小さじ2・砂糖小さじ2を揉みこんで保存袋に入れて一晩寝かせてからシャトルシェフで低温調理した自家製です。
メインのミートソースめんの副菜としてサッパリ目の仕上がりになってます。ちょっと薄いなと感じたら塩・しょうゆあたりを増やしてみてください。
ハムともやしのあえものの材料(8人分)
・ハム … 100g
・白こしょう … 少々 ・油 … 少々・にんじん … 小1本(90g)
・さやいんげん … 12本(70g)
・もやし … 2袋(400g)
・砂糖 … 小さじ1 ・しょうゆ … 大さじ1と1/2 ・酢 … 大さじ1/2 ・洋からし … 0.5gハムともやしのあえものの作り方
①にんじんは細切りにして茹でザルにあけ、流水で冷ます。
②さやいんげんは洗って塩をふり、板ずりをしてから茹でる。ザルにあけて流水で冷ましたら2cm幅くらいに切り、[1]のにんじんと共に塩をふり、水切りしておく。
③もやしは洗って茹でてザルにあける。(水はかけない)
④ハムは細切りにしてフライパンで白こしょうをして炒める。

⑤大きめのボウルに洋からし・砂糖・しょうゆ・酢を入れて混ぜ合わせ、にんじん・さやいんげん・もやし・ハムを和えたら、できあがり♪
ハムは恵那鶏の鶏ハム、にんじんは北海道産の無農薬無化学肥料のオーガニック、さやいんげんは奈良県産の無農薬無化学肥料のオーガニック、もやしは長野県産の無農薬無化学肥料のオーガニックを使用しています。

【2022年10月21日(金)名古屋市学校給食献立】
ソフトめん
牛乳
ミートソースめん
ハムともやしのあえもの
パインゼリー