
調理時間目安:15分
まあまあの量のハムを入れたつもりですが、学校給食ではこれよりさらに多くのピンク色のハムが使われています。
一般的に流通している安価な加工肉(ハム・ベーコン・ウインナ)には発色剤(亜硝酸Na)、リン酸塩(Na)、合成保存料、酸化防止剤、合成着色料、増粘多糖類、pH調整剤などが使われていますが、ここでは添加物不使用の豚肉・食塩・香辛料・砂糖のみが原料のハムを使用しています。
ごまドレッシングあえの材料(4-5人分)
・ハム … 70g
・ほうれん草 … 2袋(435g)
・もやし … 1袋(200g)
ごまドレッシングあえの作り方
①2つの鍋にお湯を沸かして、もやしとほうれん草を茹でる。
②茹でたもやしはザルにあけて水をかけずに水切りする。

③茹でたほうれん草はザルにあけて、流水で冷まして水切りする。

④ボウルに塩・砂糖・太白ごま油・酢・しょうゆ・白ごまを入れて混ぜ合わせる。

⑤2cmくらいに切ったほうれん草を[4]のボウルに入れる。
⑥ハムも1cmくらいに切って[4]のボウルに入れ、混ぜ合わせる。

⑦もやしも加えて全体を混ぜ合わせたら、できあがり♪
ハムは和広産業さんの無添加ハム、ほうれん草は愛知県産の無農薬無化学肥料のオーガニック、もやしは長野県産の無農薬無化学肥料のオーガニックを使用しています。

【2021年10月28日(木)】
(ソフトめん)
牛乳
おぼろみそめん
ごまドレッシングあえ