調理時間目安:30分以内(煮干しを浸しておく時間は除く)
学校給食では冷凍のさやえんどうが使われますが、せっかく旬なので新鮮なさやえんどうを使っています。
じゃがいも
【ホワイトシチューのレシピ/作り方】
調理時間目安:40分
ホワイトルウから作ります。
ルウから手作りと聞くとハードルが高そう・・と思われるかもしれませんが、なんのその。
実はホワイトルウって簡単にできちゃうんです。
【魚めんのすき煮(豚バラ)のレシピ/作り方】
調理時間目安:30分以内
学校給食ではオーストラリア産の牛肉と魚めんが使われますが、ここでは牛肉は抗生物質・抗菌剤・ホルモン剤・遺伝子組み換え飼料不使用の愛知県産の豚肉に変更しています。魚めんとは魚肉を麺状に成形した加工品のことですが、こちらでは魚肉の原料が明確ではないことと食品添加物の観点から省いています。
もはや豚肉で作った厚揚げ入りの肉じゃがですが、これはこれで美味しいです。
【にしき揚げレシピ/作り方】
調理時間目安:30分以内
学校給食ではすけとうだらのすり身とえびのミンチを使用しますが、ここではすり身から作っています。
味付けをしていないので塩をつけて食べる、もしくは餡をかけても美味しいです。
【ソーセージのコーン煮レシピ/作り方】
調理時間目安:30分
見た目、味ともにこれぞ学校給食!といった感じの一品です。 実際(学校給食)はもっとウインナが多く入ってますが、これだけあったら十分。。
分量などはお好みで変えちゃってください。
【ベジタブルソテーのレシピ/作り方】
調理時間目安:15分
ただ炒めるだけ、味付けは塩こしょうのみ。
セロリが入ってるし薄味なので万人受けはしないと思いますが、副菜に、ちょっと添えたりするといいです。
セロリが苦手な場合は省いてもOK。
【クリーム煮レシピ/作り方】
調理時間目安:30分
ほぼシチューです。
クリーム煮の水分量を増やしたらシチューになります。
【石狩汁レシピ/作り方】
調理時間目安:30分
寒い季節にぴったりの身体が温まる一品。
鮭と野菜がたっぷり入ってるので、これだけでも満足感があります。
【シーフードカレー&塩キャベツのレシピ作り方】
調理時間目安:50分
「カレールウを使わずにカレーを作る」と聞くと、普段ルウやフレークを使ってる方は「なにそれムリ」となりがちですが、実はなんてことありません。
意気込んでいきなりスパイス全てを揃えるなんてしなくていいです。まずはいろんなスパイスが配合されたカレー粉を使ってみて、その後もっと深掘りしたくなったらスパイスを揃えてもいいかもな、くらいのテンションでいきましょう。
【オーストラリア風チキンカレーのレシピ/作り方】
調理時間目安:50分
具だくさんで食べ応えバッチリ♪
りんごやレーズンが入っていますが、主張することなくいい具合に隠れていて、甘ったるくも辛くもない、ルウから手作りの食べやすいカレーです。