調理時間目安:30分
続きを読む学校給食
【牛肉とポテトのきんぴらのレシピ/作り方】
こんにちは、アキです。
春休みが明けて、この日から新学年での新学期がはじまり、娘は6年生に、息子は1年生になりました。
今年度も、この先いつまで続くかわからない給食再現弁当生活を「明日のメニュー時間かかりそう!たいへ~ん!」とか言いながら楽しみたいと思います。
調理時間目安:30分
学校給食では揚げるだけのスティックポテトを使用していますが、こちらのレシピでは、じゃがいもから調理します。
揚げるのではなく、焼くことによってヘルシーな仕上がりになっています。
【すまし汁のレシピ/作り方】
調理時間目安:20分
学校給食では冷凍の湯葉が使用されていますが、ここでは豆乳を使って湯葉から作っていきます。手作りの湯葉の入ったすまし汁、ほっとする美味しさです。
【筑前煮のレシピ/作り方】
調理時間目安:40分
昆布と鰹節でとった出汁に、もも肉と根菜たっぷりの具。
余計なものは加えない王道の味つけ。
【野菜しょうゆラーメンのレシピ/作り方】
調理時間目安:30分以内
続きを読む【卵スープのレシピ/作り方】
調理時間目安:20分
続きを読む【はんぺいの煮つけのレシピ/作り方】
調理時間目安:10分
続きを読む【名ピリ辛スープのレシピ/作り方】
調理時間目安:20分くらい
続きを読む【じゃがいもと牛肉のワイン煮のレシピ/作り方】
調理時間目安:30分
牛と豚どちらで作ったこともありますが、牛肉でも豚バラスライス肉でもお好きな方でOKです。
【もずくスープのレシピ/作り方】
調理時間目安:20分
学校給食では冷凍のもずくを解凍して使用しますが、持参給食では生もずくを使用しています。
八丁味噌で作るもずくのお味噌汁も美味しいけど、これも◎