
調理時間目安:20分
学校給食では棒はんぺいが入っていますが、ここでは添加物の観点と味・コスト面を考慮して省いています。入れたい場合は工程3で小口切りにしたものを加えてください。
とり肉と切り干しのいため煮の材料(5-6人分)
・もも肉 … 1枚(300g)・棒はんぺい
・糸こんにゃく … 300g
・にんじん … 小~中1本(150g)
・切り干し大根 … 60g
・さやいんげん … 50g
とり肉と切り干しのいため煮の作り方
①切り干し大根はさっと洗って水につけて軽くもどしておく。
糸こんにゃくはさっと茹でて食べやすい長さに、にんじんは細切りに、鶏肉は食べやすい大きさに切っておく。
②油を熱して鶏肉・にんじん・切り干し大根・糸こんにゃくの順に塩をふって炒める。
③具が柔らかくなってきたら砂糖・しょうゆ・茹でて2~3cmくらいの食べやすい長さに切ったさやいんげんを加えて煮たら、できあがり♪
糸こんにゃくは広島県の有機栽培で育てたこんにゃく芋が原料の新内農園さんのもの、にんじん・切り干し大根は愛知県産の無農薬無化学肥料のオーガニック、さやいんげんはどこだっけな?西の方の無農薬無化学肥料のオーガニックのものを茹でて冷凍保存したおいたものを使用しています。

【2023年1月12日(木)学校給食献立】
ごはん
牛乳
とり肉と切り干しのいため煮
かきたま汁
赤紫蘇のふりかけ
持参した赤紫蘇のふりかけはこちらです。