
調理時間目安:20分
学校給食では豚肉の他にオーストラリア産の牛ミンチと棒はんぺいが使われますが、牛肉は入れなくてもなんの問題もないので豚のみにし、棒はんぺいはなくても美味しい&無駄に添加物を摂取する必要はないとの考えからここでは省いています。
好みで彩りのために冷凍グリンピースを加えても。
その場合は砂糖と八丁味噌を加える前に冷凍のまま入れたらokです。
おぼろみそめんの材料(5-6人分)
・豚肉 … 200g・棒はんぺい
・にんじん … 中1本(160g)
・玉ねぎ … 中2個(400g)
・水 … 700ml
おぼろみそめんの作り方
①にんじん・玉ねぎは細切りに。
②フライパンを火にかけて油をひき、ひき肉を入れて炒めたら、にんじん・玉ねぎをこしょうを振って炒める。
④しんなりしてきたら水を加えて蓋をして煮る。

⑤沸騰したら(あれば)アクを取り、砂糖・八丁味噌を溶き入れる。
⑥水溶き片栗粉をまわし入れてひと煮だちしたら、できあがり♪

豚肉は抗生物質・抗菌剤・ホルモン剤・遺伝子組み換え飼料不使用の愛知県産のもの、にんじん・玉ねぎは愛知県産の無農薬無化学肥料のオーガニック、片栗粉は北海道産の遺伝子組み換えでない馬鈴薯が原料のもの、水は岐阜県大垣市の天然水を使用しています。

【2023年5月2日(火)名古屋市学校給食】
(ソフトめん)
牛乳
おぼろみそめん
もやしのフレークあえ
みかんゼリー