調理時間目安:20分
学校給食では最初からこま切りになった鶏肉が使われます。
今回私は全粒粉のスパゲティをチョイス&コンソメは省いていますが、学校給食では普通のスパゲティ&コンソメを使用しています。
【とうがん汁のレシピ/作り方】
調理時間目安:30分
普段からオーガニックの野菜を使ってると皮ごと食べることが多いですが、冬瓜は少しもったいないなと思いつつも皮を厚めに剥くと繊維やエグみを感じることなく、まるでカブのように食べやすくなります。
もも肉と野菜から出る旨みと鰹出汁が相まってコクがある仕上がりになりました。
【さわらの南蛮づけのレシピ/作り方】
調理時間目安:20分
大好きな魚の1つ、さわら。
どんな調理法でも味つけでもだいたい合う万能選手。
今回はサッパリなのにごはんが進む、南蛮づけを作ります。
【牛肉とトマトの夏ごはんのレシピ/作り方】
調理時間目安:30分
学校給食が牛肉だったので今回は牛肉を使用しましたが、豚肉でも鶏肉でも、魚の竜田揚げでも合うと思います。
枝豆が彩り食感ともに良いアクセントになってます。
野菜ブイヨンは省いても◎
【お祭り屋台めし・テキヤめし】チョコバナナのレシピ/作り方
調理時間目安:50分くらい
お祭りに行くと必ずといっていいほど屋台が出てますよね。
子どもたちにはお祭りの雰囲気を楽しませてあげたいけど、正直あれはなるべく食べさせたくはないってのが本音。でもダメダメばかりも言いたくない。((オーガニック無添加な屋台がメジャーになったらいいのに)) 長女が小さいころからいつも思ってました。今でも自然派イベントとかオーガニックイベントとかではそういったお店も出店したりはしていますが所謂テキヤな感じのはまぁ無いですよね。
欲しくてないものは作ればいい。
屋台めしをオーガニック無添加で作ればいいんじゃない?ってことでこのシリーズが誕生しました。
今回はチョコバナナを作ります。
【お祭り屋台めし・テキヤめし】アメリカンドッグのレシピ/作り方
調理時間目安:30分以内
お祭りに行くと必ずといっていいほど屋台が出てますよね。
子どもたちにはお祭りの雰囲気を楽しませてあげたいけど、正直あれはなるべく食べさせたくはないってのが本音。でもダメダメばかりも言いたくない。((オーガニック無添加な屋台がメジャーになったらいいのに)) 長女が小さいころからいつも思ってました。今でも自然派イベントとかオーガニックイベントとかではそういったお店も出店したりはしていますが所謂テキヤな感じのはまぁ無いですよね。
欲しくてないものは作ればいい。
屋台めしをオーガニック無添加で作ればいいんじゃない?ってことでこのシリーズが誕生しました。
今回はアメリカンドッグを作ります。
【お祭り屋台めし・テキヤめし】焼きそばのレシピ/作り方
調理時間目安:15分くらい
お祭りに行くと必ずといっていいほど屋台が出てますよね。
子どもたちにはお祭りの雰囲気を楽しませてあげたいけど、正直あれはなるべく食べさせたくはないってのが本音。でもダメダメばかりも言いたくない。((オーガニック無添加な屋台がメジャーになったらいいのに)) 長女が小さいころからいつも思ってました。今でも自然派イベントとかオーガニックイベントとかではそういったお店も出店したりはしていますが所謂テキヤな感じのはまぁ無いですよね。
欲しくてないものは作ればいい。
屋台めしをオーガニック無添加で作ればいいんじゃない?ってことでこのシリーズが誕生しました。
今回は焼きそばを作ります。
【お祭り屋台めし・テキヤめし】ベビーカステラのレシピ/作り方
調理時間目安:20分くらい(生地をねかす時間は除く)
お祭りに行くと必ずといっていいほど屋台が出てますよね。
子どもたちにはお祭りの雰囲気を楽しませてあげたいけど、正直あれはなるべく食べさせたくはないってのが本音。でもダメダメばかりも言いたくない。((オーガニック無添加な屋台がメジャーになったらいいのに)) 長女が小さいころからいつも思ってました。今でも自然派イベントとかオーガニックイベントとかではそういったお店も出店したりはしていますが所謂テキヤな感じのはまぁ無いですよね。
欲しくてないものは作ればいい。
屋台めしをオーガニック無添加で作ればいいんじゃない?ってことでこのシリーズが誕生しました。
今回はベビーカステラを作ります。
ちょっと焦げ気味になっちゃったから(砂糖多いと焦げやすい&重曹は焦げ目つきやすい)みんなはなるべく低温で焦げないように気をつけてね。
【お祭り屋台めし・テキヤめし】フライドポテトのレシピ/作り方
調理時間目安:40分
お祭りに行くと必ずといっていいほど屋台が出てますよね。
子どもたちにはお祭りの雰囲気を楽しませてあげたいけど、正直あれはなるべく食べさせたくはないってのが本音。でもダメダメばかりも言いたくない。((オーガニック無添加な屋台がメジャーになったらいいのに)) 長女が小さいころからいつも思ってました。今でも自然派イベントとかオーガニックイベントとかではそういったお店も出店したりはしていますが所謂テキヤな感じのはまぁ無いですよね。
欲しくてないものは作ればいい。
屋台めしをオーガニック無添加で作ればいいんじゃない?ってことでこのシリーズが誕生しました。
今回はみんな大好きフライドポテトを揚げずに作ります。
えっ?これだけの油で、できちゃうの?ヘルシー&簡単&美味しいオーブンポテトです。
【手作りカスタードクリームのレシピ/作り方】
調理時間目安:20分くらい(冷やす時間は除く)
Simple is the bestなカスタードクリームのレシピです。
材料は薄力粉・砂糖・牛乳+スペシャルなアレ♪
薄力粉を米粉に、牛乳を豆乳に代えてもOKですが風味や口当たりは変わります。