キャベツ

【クリーム煮のレシピ/作り方】

クリーム煮

調理時間目安:30分

こちらのレシピでは脱脂粉乳の代わりに豆乳を入れましたが、脱脂粉乳でも牛乳でもOKです。

今回はたまたま生クリームが残っていたので使いましたが、ない場合は入れなくても大丈夫です。

続きを読む

【名古屋市公立小学校給食献立再現レシピ】2021年1月20日献立「ゆでキャベツ」と「和風ドレッシング」のレシピ/作り方

調理時間目安:15分

この日は非常用ごはんと非常用野菜カレーとゆでキャベツと和風ドレッシングでした。
カレーは、前日に作ったのものを活用、和風ドレッシングはシンプルな材料で仕上げました。
混ぜるだけなので欲しい時に欲しい分だけチャチャっと作れるのがいいです。

続きを読む

【カレー焼きそばレシピ/作り方】

カレー焼きそば

調理時間目安:30分

今回”いか”は省いていますが、入れる場合は豚肉と同量程度入れると学校給食に近づきます。

このレシピの分量だと豚肉・いかともに500gずつ入れることになりますが、それでは多すぎるので当レシピでは野菜は多めに、動物性たんぱくは少なめにしています。参考までに。

続きを読む

【油揚げとキャベツの煮びたしレシピ/作り方】

油揚げとキャベツの煮びたし

調理時間目安:20分

学校給食では細切りにしたキャベツを茹でてから調味しますが、栄養素を逃すともったいないのでここでは蒸し煮にしています。

なんてことない一品ですが、もう少し野菜をプラスしたいときの副菜に。油抜きしてから甘辛味に煮含めた油揚げを入れることで味に深みが出ます。

続きを読む

【タコスライスのレシピ/作り方】

調理時間目安:40分ぐらい


ごはんにも、パンにも、パスタにも合います。

おうちで食べる際は粉チーズや目玉焼きをのせてもいいですね。キャベツじゃなくてレタスでも。

続きを読む

【あんかけスパ風めんレシピ/作り方】

名古屋市学校給食献立あんかけスパ風めん

調理時間目安:30分

名古屋名物の1つでもある、あんかけスパゲティ。
通称あんかけスパ。

そんなあんかけスパ風のソフト麺がこのたび名古屋市公立小学校の給食に初登場です。

本来は添加物まみれで、あのトロミは化学調味料でつけているんだよと10代の頃にバイトしていたパスタ屋のオーナーが言っていた衝撃が未だに忘れられません。

個人的に外食であんかけスパを食べることはないですが、このレシピはわりと美味しく仕上がったと思っています。ブラックペッパーが決め手。

続きを読む

【豚肉と野菜の塩だれ炒めのレシピ/作り方】

豚肉と野菜の塩だれ炒め

調理時間目安:20分ぐらい


にんにく・ねぎ・レモン・そして塩のハーモニーがたまらない塩だれ。

今回はせっかく自家製の塩こうじがあるので塩こうじで作ってみましたが、普通に「塩」でも作れます。

その際は材料内の大さじ1の塩こうじを小さじ1の塩にして、味を見ながら調整してください。

続きを読む