
調理時間目安:30分
牛肉は角切りでも切り落としでも◎豚肉でもOKです。
今回もトマトケチャップ&トマトピューレの代わりに、トマト缶+砂糖+酢で代用しています。
多少高くてもこだわりのトマト缶を使って味よし、身体にもよし。トータルで考えたら財布にもよし。
ハヤシシチューの材料(5~6人分)
・牛肉 … 250g
・赤ワイン … 大さじ1・じゃがいも … 4個(400g)
・にんじん … 中1本(150g)
・玉ねぎ … 中2個(400g)
・にんにく … 2g
・トマトケチャップ
・トマトピューレ
水 … 800ml
ハヤシシチューの作り方
①フライパンに菜種油と薄力粉を入れて弱火にかけ、焦げつかないようにじっくりキツネ色になるまで炒める。
②じゃがいも・玉ねぎはひと口大に、にんじんはいちょう切りに、にんにくはみじん切りにする。
③豚肉は食べやすい大きさに切って赤ワインをふって揉みこむ。

④[1]がキツネ色になったら火を止めて、分量内の水200mlを少しずつ加えては混ぜ、加えては混ぜ、加えては混ぜ、加えては混ぜしてブラウンルウを作る。
⑤鍋を火にかけて菜種油をひき、みじん切りにしたにんじく・[3]の豚肉を入れて炒めたら、じゃがいも・玉ねぎ・にんじんを入れて、塩・こしょうをふって炒める。
⑥[5]に分量の水600mlを加えて蓋をして煮る。
⑦沸騰したら(あれば)アクを取り、野菜ブイヨン・潰したトマト缶・砂糖・酢・ウスターソース・[4]のブラウンルウを加えて煮込んだら、できあがり♪
豚肉は抗生物質・抗菌剤・ホルモン剤・遺伝子組み換え飼料不使用の愛知県産のもの、 じゃがいも・玉ねぎ・にんじん・にんにくは愛知県産の無農薬無化学肥料のオーガニック、水は愛知県豊田市の山から汲んできた天然水を使用しています。

【2024年3月18日(月)名古屋市学校給食献立】
ロウカット玄米ごはん
牛乳
ハヤシシチュー
白身魚のアーモンドフライ
チーズ
牛乳はカット、ロウカット玄米ごはんは愛知県産の白米に代替しています。