
調理時間目安:20分
みりん入れたり、アレ入れたり、コレ入れたり、いろんなタイプのみそ煮込みうどんがありますが、今回はシンプルの極みタイプです。
出汁とって赤味噌(八丁味噌)溶き入れてって、それって”みそ汁”やん。
具だくさんみそ汁にうどん入れて煮込んだやつですやん。
みそ煮込みうどんの材料(5-6人分)
・鶏もも肉 … 150g・花かまぼこ
・油揚げ … 7×15cm1枚(40g)
・にんじん … 大きめ1/2本(100g)
・白菜 … 大きめの葉3枚(250g)
・ねぎ … 中3本(100g)
・水 … 1300ml
・うどん(乾) … 適量
みそ煮込みうどんの作り方
①油揚げは分量外のお湯でさっと茹でて油抜きする。
②鍋に分量の水・みそ溶きなどザル状のものに入れた鰹節を入れて火にかける。

③白菜・油抜きした油揚げ・にんじんは細切りに。
④[2]が沸騰したら弱火にして5分ほど鰹節を煮出す。
⑤ねぎは斜め切りに、鶏肉は好みの大きさに切る。
⑥煮出した鰹節は水気をきって取り出す。
いつもは鰹節のえぐみが出ないよう絞らないようにしますが、今回は八丁味噌を入れるのでそこまで気にしなくても大丈夫。
⑦[6]の鍋に鶏肉・にんじんを入れて煮る。

⑧ 沸騰したらアクを取る。

そのまま食べる場合はここにそのままうどんを入れて一緒に煮込む。
⑨鍋に八丁味噌を溶き入れ、白菜・ねぎ・油揚げを入れて煮込む。
⑩固めに茹でたうどんを入れて再度煮込んだら、できあがり♪
にんじん・白菜・ねぎは愛知県産の無農薬無化学肥料のオーガニック、水は岐阜県大垣市の天然水を、うどんは原料が北海道産小麦と食塩のみのものを使用しています。

【2021年12月10日(金)】
ごはん
牛乳
みそ煮込みうどん
魚フライ
ぱらぱらサーモン
ういろう