
調理時間目安:20分
学校給食ではまぐろの油漬けを使用していますが、ここでは鶏胸肉で代用しています。
今回はパンに挟むメニューですが、ごはんと合わせても美味しいです。
ドライカレーサンドの材料(5人分)
・えび … 8尾(100g)
・鶏肉(むね) … 1枚(265g)・にんじん … 中1本(120g)
・玉ねぎ … 中~大2個(320g)
・ピーマン … 正味50g
ドライカレーサンドの作り方
①えびは殻を剥き、背わたを取ってボウルに入れ、片栗粉・塩をまぶして揉み洗いする。
②にんじんをフードプロセッサーでみじん切りにしてボウルに移し、そこにフードプロセッサーでみじん切りにした玉ねぎも入れる。
③鶏肉もフードプロセッサーにかけてひき肉にしておく。
④フライパンを火にかけて油をひき、ひき肉・にんじん・玉ねぎ・茹でてぶつ切りにしたえび・みじん切りにしたピーマンの順に塩・こしょうをしながら炒める。

⑤具が柔らかくなってきたらカレー粉を加えて炒め、ウスターソース・薄力粉も加えてよーく炒めたら、できあがり♪
切り込みを入れたロールパンに挟んでいただきます。

えびはインドネシア産の天然、にんじん・玉ねぎは愛知県産の無農薬無化学肥料のオーガニック、ピーマンは旬の時期に冷凍しておいた三重県産の無農薬無化学肥料のオーガニックを使用しています。

【2022年1月13日(木)】
サンドイッチロールパン
牛乳
ドライカレーサンド
ミネストローネ
ヨーグルト