
調理時間目安:20分
ケチャップ煮ってネーミングセンスどうなの?と思ったりもしますが、要はエビチリです。
我が家は大人も子どもも大好きです。
ちなみに学校給食では工程4で細切りにした中~やや大きめの玉ねぎ1個分(約250g)も一緒に炒めます。玉ねぎは入れても入れなくても美味しいです。
小えびのケチャップ煮の材料(4~6人分)
・えび … 33尾(約400g)
・塩 … 3本指ひとつまみ ・白こしょう … 少々・片栗粉 … 30g
・ねぎ … 中1本(55g)
・生姜 … 3g
・にんにく … 3g
・水 … 30g
・ごま油 … 好みで少々小えびのケチャップ煮の作り方
①えびは下処理(殻を剥いて背ワタを取り塩水で洗う)をして塩・白こしょうをふり、片栗粉をまぶす。
②ねぎはみじん切り・生姜とにんにくはすりおろす。
③ケチャップ・酒・砂糖・しょうゆ・水・生姜とにんにくのすりおろしを混ぜ合わせる。

④熱したフライパンに太白ごま油をひいて下処理したえびを炒め、ねぎ・豆板醤も加えて炒める。
⑤そこに[3]を加える。
えびに火が通り、全体にとろみがついたら好みでごま油をまわしかけて、できあがり♪
えびはインドネシア産の天然、ねぎ・生姜・にんにくは愛知県産の無農薬無化学肥料のオーガニック、水は愛知県豊田市の天然水を使用しています。

【2022年10月19日(水)学校給食献立】
ごはん
牛乳
八宝菜
小えびのケチャップ煮