
調理時間目安:30分
今回私はささみで作りましたが胸肉でも。
給食の通り高野豆腐で作ってみたけど・・(給食では高野豆腐パウダー使用)これ、おからでもいい気がする。
いろどりそぼろの材料(4-5人分)
・鶏肉(今回はささみを使いましたが胸肉でも) … 2本(100g)・茹で大豆 … 50g
・高野豆腐 … 3枚分(約50g)・にんじん … 中1/3本(50g)
・ねぎ … 中1本(50g)
・水 … 300ml
いろどりそぼろの作り方
①フードプロセッサーで鶏肉をひき肉にする。
②にんじんは細切り、ねぎは小口切りに、高野豆腐は乾燥したまますりおろして細かくする。

③鍋を火にかけて油をひき、鶏ひき肉・にんじんを炒めたら分量の水300mlと味噌溶きなどザル状のものに入れた鰹節を入れる。
④[3]が沸騰したら弱火にして5分ほど煮出したら鰹節を絞りすぎないように気をつけながら水気をきって引き上げる。

⑤あれはアクを取り、砂糖・みりん・しょうゆ・茹で大豆・コーン・ねぎを加えて煮る。

⑥最後に細かくした高野豆腐を加えてしっかり火を通したら火を止めて、できあがり♪
大豆は北海道産の遺伝子組み換えでない大豆を一晩水に浸してから茹でたもの、にんじん・ねぎは愛知県産の無農薬無化学肥料のオーガニック、水は岐阜県大垣市の天然水を使用しています。

【2023年9月23日(月)名古屋市学校給食献立】
ごはん牛乳
豚汁
いろどりそぼろ
アセロラゼリー