調理時間目安:20分
学校給食では中華麺が使われますが、中華麺にはかんすいや、クチナシをはじめとする着色料、その他の食品添加物が多く含まれているものがほとんど。今回は北海道産小麦100%と食塩のみが原料の”ひやむぎ”で代用しています。
花かまぼこは添加物の宝庫なので省いてます。
玉ねぎ
【まぜまぜジャンバラヤのレシピ/作り方】
調理時間目安:25分
学校給食ではトマト缶+ケチャップベースの味つけですが、今回はケチャップを使わず、いくつか材料を追加して調理しながらフライパンの中でケチャップを作っちゃおうと試みてみました。
結果、同じような味に♪
【揚げ豚のスタミナ炒めトンテキ味のレシピ/作り方】
調理時間目安:20分くらい
学校給食ではキャベツを茹でてから炒めますが、ここでは蒸し焼きにして栄養を逃がさないようにしています。
学校給食より肉の量を減らしていますが、この分量でもかなりの肉感!
【豆腐の五目スープのレシピ/作り方】
調理時間目安:20分
学校給食よりベーコンは少なめ、豆腐と野菜は多めにしています。
ベーコンは好みで省いてもOK。
鍋で食べやすく切った豚肉を先に炒めてからその他の材料を加えて煮ても。
【スパゲティのミートソースあえレシピ/作り方】
調理時間目安:30分くらい
学校給食ではオーストラリア産の牛ひき肉が使われていますが、ここでは豚肉で代用しています。
ルー不使用の小麦粉から炒めて作る本格レシピです。
【名ピリ辛スープのレシピ/作り方】
調理時間目安:20分くらい
続きを読む【じゃがいもと牛肉のワイン煮のレシピ/作り方】
調理時間目安:30分
牛と豚どちらで作ったこともありますが、牛肉でも豚バラスライス肉でもお好きな方でOKです。
【名古屋市公立小学校給食献立再現レシピ】2021年3月1日「鮭のちゃんちゃん焼き風」のレシピ/作り方
調理時間目安:30分以内
【おうちレシピ】かにクリームコロッケのレシピ/作り方
調理時間目安:2時間以内(冷やす時間1時間を含む)
続きを読む【マカロニスープのレシピ/作り方】
調理時間目安:20分
学校給食では原料の豚肉がアメリカ・カナダ・チリ産のハムが使われますがこちらのレシピでは和広産業の愛知県産豚肉が原料の無添加ロースハムを使用しています。