調理時間目安:30分
ソーセージのカレー炒め(2~3人分)
・ポークウインナ … 3本(53g)
・ベーコン … 35g
・いか … 126g
・にんじん … 中1/2本(75g)
・玉ねぎ … 中1個(200g)
・水溶き片栗粉 … 片栗粉5g+水35g
・水 … 50ml
ソーセージのカレー炒めの作り方
①にんじんは薄めのいちょう切り、玉ねぎは細切りにする。
②ポークウインナは1本を8等分に切る。
③ベーコンは1cmくらいに切る。
④いかは下処理して輪切りにし、茹でて水きりする。

⑤ベーコンを炒めて油が出たら、にんじん・ポークウインナ・玉ねぎの順に塩・こしょうをしながら炒める。
⑥[5]に野菜ブイヨン・砂糖・カレー粉・いか・グリンピースを入れ、さらに炒める。
⑦そこへ水50㏄を入れて煮立ったら、水溶き片栗粉を加えて再び煮立たせたら、できあがり。
いかは長崎県産、にんじん・玉ねぎは愛知県産の無農薬無化学肥料のオーガニック、水は岐阜県大垣市の天然水を使用しています。
野菜は一般市場の規格外サイズを使用することが多いため、個数よりg(グラム)を重視してください。
こちらのレシピではどちらかというと肉や魚は少なめ、野菜は多めにしています。
分量などお好みで変えちゃってください。だいたいでOKです。

【2021年2月9日(火)学校給食献立】
プレーンロールパン牛乳
ソーセージのカレー炒め
とうもろこしのスープ