調理時間目安:30分以内
鮭のちゃんちゃん焼き風の材料(4人分)
・鮭 … 2切れ(140g)
・塩 … 少々 ・白こしょう … 少々 ・酒 … 小さじ1・片栗粉 … 20g
・油 … 適量・にんじん … 50g
・玉ねぎ … 1/2個(150g)
・キャベツ … 220g
・ピーマン … 20g
・水 … 50g
鮭のちゃんちゃん焼き風の作り方
①鮭は1切れを4~5等分に切り、塩・こしょう・酒をあわせた中にしばらくつけ、片栗粉をまぶして揚げ焼きにする。
②にんじん・玉ねぎ・ピーマン・キャベツは細切りにする。
③フライパンに油を熱し、にんじん・玉ねぎ・キャベツ・ピーマンの順に塩・こしょうをしながら炒める。

④味噌・砂糖・みりん・しょうゆを混ぜ合わせたものを加え、さらに炒めて[1]も加えて混ぜ合わせたら、できあがり。
鮭は北海道産、にんじん・玉ねぎ・キャベツは愛知県産の無農薬無化学肥料のオーガニック、ピーマンは愛知県産の無農薬無化学肥料のオーガニックを冷凍しておいたもの、水は岐阜県大垣市の天然水を使用しています。

【2021年3月1日(月)学校給食献立】
ごはん牛乳
鮭のちゃんちゃん焼き風
もずくスープ
ヨーグルト
この日のヨーグルトは、鈴鹿山麓のヨーグルトを持参しました。