しめじ

【プルコギのレシピ/作り方】

プルコギ

調理時間目安:15分くらい(肉に下味をつける時間20分~除く)

小1から小6現在に至るまで学校給食をオーガニック無添加で再現し続けていますが、今回初めて給食でプルコギが提供されました。

えっと?プルコギってどんなだっけ?

ざっくり簡潔にいうと、
プルコギは朝鮮半島発祥の韓国料理で、プルは火、コギは肉を表します。
牛肉に甘辛い下味を付けて焼く料理です。

続きを読む

【和風ハンバーグのレシピ/作り方】

和風ハンバーグ

調理時間目安:25分

学校給食では既にできあがったハンバーグを煮込みますが、ここではハンバーグから作っていきます。玉ねぎは中サイズを1個、卵も1個使い切るレシピです。

今回は手作りパンでパン粉を作っていますが、市販のパン粉を使っても◎

続きを読む

【いものこ汁レシピ/作り方】

いものこ汁

調理時間目安:25分


「いものこ」とは里芋のことで、「いものこ汁」とは里芋が主役でその他、鶏肉やきのこ・野菜・豆腐やこんにゃくなどが入った具だくさんな汁物のことをいいます。

続きを読む

【和風ハンバーグのレシピ/作り方】

2020年10月19日月曜日名古屋市学校給食献立

調理時間目安:40分以内

学校給食では既にできあがった、煮込むだけのハンバーグを使用していますが、持参給食ではハンバーグから手作りしています。

きのこはしめじだけでも美味しいですが、せっかく秋の味覚なので今回は椎茸と舞茸も追加しています。


続きを読む

【煮込みハンバーグのレシピ/作り方】

2020年9月18日金曜日名古屋市公立小学校給食献立

調理時間目安:40分以内

学校給食では既にできあがった煮込みハンバーグを使用しているので具材と調味料と一緒に煮込むだけですが、ここではハンバーグから手作りします。

我が家では普段から牛肉は極力摂らないように意識しているので(摂るときは良質なものを少しだけ)今回のハンバーグのお肉は豚肉100%です。

続きを読む