玉ねぎ

【煮込みハンバーグのレシピ/作り方】

2020年9月18日金曜日名古屋市公立小学校給食献立

調理時間目安:40分以内

学校給食では既にできあがった煮込みハンバーグを使用しているので具材と調味料と一緒に煮込むだけですが、ここではハンバーグから手作りします。

我が家では普段から牛肉は極力摂らないように意識しているので(摂るときは良質なものを少しだけ)今回のハンバーグのお肉は豚肉100%です。

続きを読む

【タコスライスのレシピ/作り方】

調理時間目安:40分ぐらい


ごはんにも、パンにも、パスタにも合います。

おうちで食べる際は粉チーズや目玉焼きをのせてもいいですね。キャベツじゃなくてレタスでも。

続きを読む

【すき焼き丼のレシピ/作り方】

すき焼き丼

調理時間目安:30分以内

高野豆腐・糸こんにゃく・野菜が入って嵩増し&栄養強化。単品でも満足感があります。

学校給食ではオーストラリア産の牛肉を使用していますが、持参給食では北海道産の短角和牛を使用しています。

続きを読む

【ピリ辛スープのレシピ/作り方】

ピリ辛スープ

調理時間目安:15分ぐらい

豚肉・豆腐・たっぷり野菜の栄養満点ピリ辛スープです。
学校給食ではサイコロ状の冷凍の豆腐が使用されていますが、持参給食では一般的な絹豆腐を使用しています。

みそ味ベースで辛さは豆板醤でつけてるので、辛いのが苦手な方は好みで豆板醤を減らしてみてください。

続きを読む

【皮から手作り!焼売(しゅうまい)のレシピ/作り方】

しゅうまい

調理時間目安:(皮)1時間半以内・(具)15分ぐらい・(包)20分ぐらい・(蒸)1回15分ぐらい×6、7回で、この分量でトータル3時間半ぐらい

学校給食のしゅうまいは袋に入っており、袋のまま茹でたものが提供されますが、おうち給食では皮から手作りします。

家族全員が食いしん坊の我が家は「せっかく作るならいっぱい食べたいよね!」と、多く作りがち(それでも瞬殺)ですが、上品で小食な皆様におかれましては必要に応じて半量・1/4量・1/5量にしてみてください。
作る量が少なければ、当然調理時間も少なく済みます。

続きを読む