
調理時間目安:20分
学校給食では大豆の倍量のひき肉が使われますが、ここでは同じ分量にしています。
大豆が強すぎることもなく、いい具合に肉みそ感が味わえます。
肉みその材料(4~5人分)
・豚肉 … 100g
・茹で大豆 … 100g
・にんじん … 中1/3本(60g)
・玉ねぎ … 小~中1個(100g)
・水 … 100ml
肉みその作り方
①豚肉をフードプロセッサーにかけてひき肉にする。
②フライパンを火にかけ、ひき肉を入れる。

③フードプロセッサーににんじんを入れてみじん切りにし、[2]のフライパンに入れる。

④フードプロセッサーに玉ねぎを入れてみじん切りにし、[2]のフライパンに入れて炒める。
⑤[4]に水50mlを加えて蓋をして煮る。
⑥フードプロセッサーに茹で大豆を入れて細かくしたら50mlの水を加えて再びフードプロセッサーにかけたらフライパンに入れて、蓋をして煮る。
⑦器に八丁味噌・砂糖・みりんを入れて混ぜ合わせたら[6]に加える。
⑧さらに煮たら、できあがり♪

豚肉は抗生物質・抗菌剤・ホルモン剤・遺伝子組み換え飼料不使用の愛知県産のもの、茹で大豆は北海道産の遺伝子組み換えでない大豆を茹でたもの、にんじん・玉ねぎは愛知県産の無農薬無化学肥料のオーガニック、水は岐阜県大垣市の天然水を使用しています。

【2021年12月2日(木)】
牛乳
魚フライ
野菜スープ
肉みそ