調理時間目安:15分以内
順番に炒めていくだけの簡単レシピです。
キャベツは事前に少し茹でておいても。
好みでコーンを加えても彩り、味ともに合いますよ◎
マッシュルームは薄く切りすぎない方が食感が楽しめるのでオススメです。
にんじん
【にんじんとじゃがいものきんぴらレシピ/作り方】
調理時間目安:10分ぐらい
ごまアレルギーでなければ最初からごま油で炒めても◎
少しの水を加えることによって火の通りがよくなり、味が濃くなりすぎるのを防ぎます。
【ベジタブルソテーのレシピ/作り方】
調理時間目安:10分ぐらい
細切りにした野菜とコーンをオリーブオイルでただ炒めるだけ。
味つけは塩こしょうのみの、シンプルレシピです。
【そうめん汁のレシピ/作り方】
調理時間目安:20分以内
昆布と鰹でしっかりとった出汁とそうめんがよく合います。
こちらのレシピでは具をこれでもかと入れていますが、上品にちょっとだけがお好みの方は量を調整してみてください。
【豚肉とニラのみそ炒めのレシピ/作り方】
調理時間目安:15分ぐらい
砂糖・しょうゆ・味噌・酒・豆板醤で甘辛な焼き肉のタレのような味付けになっています。
簡単&ごはんが進むおかずをお探しの際に、ぜひ。
【おひたしのレシピ/作り方】
調理時間目安:15分以内
野菜がモリモリ食べられるおひたしです。
だし汁を使わず、塩・砂糖・しょうゆのみの味つけなので、とても簡単にできますよ。
【高野豆腐の煮しめレシピ/作り方】
調理時間目安:20分以内
乾物の高野豆腐は常備しておくと便利です。
今回は薄めのほっこり味にしてあるので、ごはんのおかずにしたい場合は好みでもう少し濃くしても。
【スタミナトンテキのレシピ/作り方】
調理時間目安:30分以内
コッテリだけど野菜もしっかり。
ごはんが進む一品です。
【野菜サラダのレシピ/作り方】
調理時間目安:15分以内
学校給食の材料でたびたび「まぐろ油漬」が出てきます。
いわゆるオイル漬のツナのことですが、ここでは鶏の胸肉をボイルし裂いたものを代用しています。ささみでもOKです。
妊婦だけじゃない!子どもがマグロなど大型魚を摂取する際のメチル水銀のリスクを考える。
続きを読む「だいずのいそ煮」のレシピ/作り方
調理時間目安:20分ぐらい
学校給食の献立名は「だいずのいそ煮」ですが、要は「大豆入りのひじきの煮もの」です。
私は添加物や原材料の不透明さの観点から練り物の使用は極力控えたいと考えているので学校給食で使われている棒はんぺいは今回使用しませんでした。